新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症が全世界に感染が広がりパンデミックとなっています。
日本でも感染者数が日に日に増加しています。
初期症状では喉の痛みや発熱、咳、筋肉痛、倦怠感など風邪のような症状が生じます。
症状が5~7日間程度続き、重症化しなければ次第に治っていきますが、
軽快せず重症化すると肺炎を発症し呼吸困難の状態に陥ることがあります。
肺炎が悪化し重篤化すると急性呼吸器症候群や敗血症性ショック、多臓器不全などが
起こり、場合によっては死に至るケースもあります。
高齢者、糖尿病、心臓や肺などの持病を持っている、または免疫抑制剤や抗がん剤治療
を受けているなどの理由で免疫機能が低下している人はリスクが高いと考えられています。
一人ひとりの対策が重要で、風やインフルエンザと同様に手洗い、うがい、マスクに着用
による咳エチケットなどを行い、不要不急の外出は控えるなど感染拡大防止に努めましょう。
インフルエンザ
冬のこの季節、インフルエンザの流行が各地でみられます。
インフルエンザは普通の風邪とは異なり、突然38℃以上の高熱や
関節痛、筋肉痛、頭痛などの他、全身倦怠感や食欲不振などの
全身症状が強く現れるのが特徴です。
インフルエンザウイルスは人体を離れて物の表面に付着した状態でも
条件によっては数十時間も感染力を保っていることがあると言われています。
手洗い・うがい・マスクを使用し、もし感染してしてしまった場合は
十分な休養をとり、こまめな水分補給・栄養補給をすることが大切です。
また現在、海外では中国で新型コロナウイルスによる肺炎が感染拡大しています。
日本でも新型コロナウイルスによる肺炎が確認されました、
マスクを着用し、手洗い・うがいで予防を心がけましょう。
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
株式会社eプラン
年末年始のお知らせ
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます
◆年末年始休業期間:2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで ◆
なお年末年始休業中のお問い合わせにつきましては下記へご連絡いただきましたら対応いたします
当社フリーダイヤル:0120-969-178
ゲリラ豪雨
最近豪雨による土砂災害や浸水災害が多く発生しています。
通称「ゲリラ豪雨」と呼ばれていますが、正式な気象用語ではなく、
気象庁では「局地的大雨」と呼ぶそうです。
車の運転中にゲリラ豪雨に遭遇した場合、どのようなことに注意したらよいでしょうか。
滝のような大雨に対しては、ワイパーをハイスピードにしても人や対向車が見えにくい
状況になります。止めやすい場所に車を止めて豪雨が過ぎるのを待つことが最善策です。
車を止めることができない場合はスピードを落としライトを点灯して車間距離をあけて走行するのが良いでしょう。
また、ゲリラ豪雨時には道路が冠水することがあります。高架下やアンダーパスなど低くなっている場所は冠水しやすく、また川沿いの道路も急な増水が予想されるため避けるようにしましょう。
急速に積乱雲が発達し、辺りが暗くなったり、雷の音が聞こえる、冷たい風が吹くなどの変化はゲリラ豪雨の前触れです。
ラジオやWebサイトやアプリなどで最新の気象情報を確認しゲリラ豪雨に備えましょう。